肩こりは、ほとんどの人が経験した事のある症状ではないでしょうか。
日本で肩こりの症状を訴える方は、男性では腰痛に次いで2番目に多く、女性では1番多いというデータがあります
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2024年01月18日)
明けましておめでとうございます。
皆さんはお正月ゆっくり過ごして身体は休めましたか?
インフルエンザも流行してますので、免疫力を高めて、気を付けて過ごしてくださいね。
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2024年01月11日)
あけましておめでとうございます

みなさんは今年一年どんな年にしたいですか?
旅行に行ったり、美味しい物を食べたり、たくさんの楽しいことを思い浮かべるとわくわくしてきますよね
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2024年01月09日)
久しぶりに丹波篠山に行きました
篠山では何度か食べ歩きしたことがあります
栗ぽん 出来たてのお饅頭 黒豆ぱん などなど
美味しい物がいっぱいです
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年12月26日)
2023年12月22日金曜日は『冬至(とうじ)』の日です。
冬至とは…
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年12月19日)
もういくつ寝ると…にはまだ少し早いですが少し余裕をもって大掃除を始めてみませんか?
今回は重曹を使った簡単お掃除術を紹介します
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年12月16日)
爽やかな香りに包まれると気分がリフレッシュするので私は柑橘類がとても好きです
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年12月06日)
夏日があったと思ったら急に気温が下がって真冬のようになったりで、気温変動に振り回された11月でしたね
今年は快適な秋の季節がほとんどなかったように思います
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月30日)
長かった夏が終わり、ようやく秋らしくなってきましたね

涼しくなってくると忘れがちなのが水分補給です
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月19日)
「
いい(11)
とし(14)」の語呂合わせから、NPO法人アンチエイジングネットワークが制定しました

目的は、生活習慣病を予防する予防医学の定着と、年齢を重ねてもイキイキと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知の拡大です。
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月14日)