AZALEA NEWS 2016年8月


古くから夏に収穫しても冬まで保存が出来ていたことから、その名がつきました。


ぜひこの夏の食卓に

魅力その1
“90%以上が水分”と水々しく、“カリウムも豊富”に含んだ冬瓜に含んだ冬瓜。同じウリ科のスイカが100g中にカリウムを120mg含有しているのに対して冬瓜は200mg!
体内のナトリウム(塩分)バランスを上手く調節してくれるので高血圧予防にオススメ。
また、水分・カリウムともに豊富な冬瓜を食べることで利尿作用が働き、むくみの解消が期待出来ます!
魅力その2
免疫力の向上や疲労回復効果を高める“ビタミンCが豊富”暑さに負けて食欲の低下や疲れやすくなるこの時期に食べることで弱った体の回復が期待出来ます!★カリウムやビタミンCは水に溶けやすい栄養素なので、溶けだした栄養素も逃さないよう煮汁やスープも一緒に食べるのがオススメです★
魅力その3
糖や余分な脂肪の吸収・蓄積を抑制する働きをもつ“サポニン”が含まれており、肥満や糖尿病の予防に効果が期待出来ます。また、冬瓜100gあたり約16kcal(ごはん100g約170kcal)と、低カロリーなのでダイエットにオススメな野菜です。
冬瓜のお手軽レシピ~冬瓜のコンソメ煮~
☆★材料★☆
● 冬瓜・・・4分の1個
● ベーコン・・・2枚
● コンソメ・・・1個
● 水・・・400ml
● 塩・コショウ・・・少々
☆★作り方★☆
① 冬瓜は一口大、ベーコンは短冊に切る。
② 鍋に水とコンソメを入れ煮立たせ、冬瓜とベーコンを入れ落しブタをして煮る
③ 冬瓜が色づき竹串がスッと入ったら、塩・コショウで味を整えて出来あがり
❤ぜひ、スープも一緒に食べてくださいネ❤
我が家でも人気のレシピです♪
ベーコンに含まれているビタミンB1を一緒に摂ることで、疲労回復効果UP!
良い冬瓜の見分け方と保存方法
◎見分け方・・・濃い緑色で表面がツヤツヤして産毛のあるものを選びましょう。
◎保存方法・・・丸のままなら 常温でOK!
カット後は切り口にラップをかけて、冷蔵庫へ!!
関連商品
つつじ薬局オススメ商品つつじ薬局オリジナルサプリメント
還元型 コエンザイムQ10
夏バテ知らずの元気な体を作りたい!!
❤そんなアナタにオススメです❤
60粒(約1ケ月分) ¥3,790+税
※注 カリウム制限をされている方は摂取量に注意しましょう。