薬局スタッフ全員で勉強会しました。その2.
昨日ご紹介した澤登先生の講演会の前に
ウチの会社がサプリメントのOEMでご協力いただいている
分子生理科学研究所の谷野氏から
サプリメント全般について
お話していただきました。
さすが大学で教えていたヒトですねん
わかりやすいし
説得力もあるし

2時間が
あっという間でした

サプリメントの選び方や成分表の見方、そしてなによりもその方に足りない成分を見つけて、必要と感じていただける紹介の仕方まで。
さすが
開発部のトップです。
わかりやすい、そして知識となるお話でしたねん
一つご紹介しますと
ビタミン剤等に入れてあるビタミン成分には合成品と天然由来のものがあります。
そりゃ多くの方が、天然がいいと思われるかもしれませんが
天然物は含有量が少なく多くの量を摂取する必要があり、価格も高いものが多い
それが一般的な状況のようです

難しい所ですねん


そして瓶に貼付けてある成分表でどちらか見分けるには・・・
ビタミンB1を例に挙げると原材料の所に
合成品:VB1やビタミンB1などの表記が
天然品:ビタミンB1含有酵母
等と原料となったもの。
ちなみにビタミンCならローズヒップやアセロラなど
が書いてあるようです。
どちらがいいか賛否両論あるようですが、
ボクは田舎モンで田んぼや畑の中を走り回って育ちましたから・・・
天然品をこれからも押していきたいと思いますねん

今回の勉強会で澤登先生をご紹介くださったうえ、谷野部長様までご講義いただきました分子生理科学研究所の内藤社長様はじめスタッフの皆様、お世話になりありがとうございました。
ウチの会社がサプリメントのOEMでご協力いただいている
分子生理科学研究所の谷野氏から
サプリメント全般について
お話していただきました。
さすが大学で教えていたヒトですねん

わかりやすいし



2時間が

あっという間でした


サプリメントの選び方や成分表の見方、そしてなによりもその方に足りない成分を見つけて、必要と感じていただける紹介の仕方まで。
さすが
開発部のトップです。
わかりやすい、そして知識となるお話でしたねん

一つご紹介しますと

ビタミン剤等に入れてあるビタミン成分には合成品と天然由来のものがあります。
そりゃ多くの方が、天然がいいと思われるかもしれませんが

天然物は含有量が少なく多くの量を摂取する必要があり、価格も高いものが多い

それが一般的な状況のようです


難しい所ですねん



そして瓶に貼付けてある成分表でどちらか見分けるには・・・

ビタミンB1を例に挙げると原材料の所に
合成品:VB1やビタミンB1などの表記が

天然品:ビタミンB1含有酵母

ちなみにビタミンCならローズヒップやアセロラなど

が書いてあるようです。
どちらがいいか賛否両論あるようですが、
ボクは田舎モンで田んぼや畑の中を走り回って育ちましたから・・・
天然品をこれからも押していきたいと思いますねん


今回の勉強会で澤登先生をご紹介くださったうえ、谷野部長様までご講義いただきました分子生理科学研究所の内藤社長様はじめスタッフの皆様、お世話になりありがとうございました。