二酸化塩素と蚊の関係
つつじ薬局で二酸化塩素のピンマイクを扱っています。
蚊は二酸化塩素を嫌うらしいです。
蚊にとっては耐えられん香りのようですね
蚊っていうヤツはお腹がすいている時には
風下
から人を刺しに来ます
そしてお腹一杯血を吸ったら風に乗って
おウチに帰っていきます。
そう、血を吸った後はお腹が重くて風に逆らって飛べなくなるのがよくわかってるんですよね
ウチで扱っているピンマイク型二酸化塩素は、体の周りに二酸化塩素のバリアを作るものですから、風がふくと風下に向かって流れてしまいます。
コレって蚊が嫌う二酸化塩素を、蚊に向かって流しているようなもんです
なので蚊取り線香を体につけてるのと似た効果が期待できます
強風のときはどうかって?
モチロン二酸化塩素もすぐどっかにいってしまいます![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
でも風が強いと蚊も飛んでこれましぇん![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
伝え聞いた話ですが、宮崎の口蹄疫対策で出荷されたピンマイクをつけていた方は、作業中やぶ蚊に刺されにくくなったようだ…みたいな報告も聞きました
こんど庭の草むしりの時につけてみようと思いますねん
蚊は二酸化塩素を嫌うらしいです。
蚊にとっては耐えられん香りのようですね

蚊っていうヤツはお腹がすいている時には




そしてお腹一杯血を吸ったら風に乗って

そう、血を吸った後はお腹が重くて風に逆らって飛べなくなるのがよくわかってるんですよね

ウチで扱っているピンマイク型二酸化塩素は、体の周りに二酸化塩素のバリアを作るものですから、風がふくと風下に向かって流れてしまいます。
コレって蚊が嫌う二酸化塩素を、蚊に向かって流しているようなもんです

なので蚊取り線香を体につけてるのと似た効果が期待できます

強風のときはどうかって?
モチロン二酸化塩素もすぐどっかにいってしまいます
![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
でも風が強いと蚊も飛んでこれましぇん
![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
![:[]](https://www.amenity-planning.com/ncadm/plugins/emoticons/icon_ga.gif)
伝え聞いた話ですが、宮崎の口蹄疫対策で出荷されたピンマイクをつけていた方は、作業中やぶ蚊に刺されにくくなったようだ…みたいな報告も聞きました

こんど庭の草むしりの時につけてみようと思いますねん
