☆防災運動会とお薬手帳☆
先日、子供の通う小学校で、防災運動会【まもリンピック】が行われたので、参加してきました
小学生と保護者、地域の皆さんなど約1000人が参加し、地区対抗で防災力アップを目指す競技を行いました。
消火器の噴射で的を倒し、けが人を手当てしたり心臓マッサージをしたり、簡易担架を作って運んだり、バケツリレーでスピードと正確さを競ったりしました。
競技の他にも防災の知識を試すクイズもあって、子供たちからおじいちゃんおばあちゃんまで、楽しみながら防災について学びました
そして、防災クイズに勝ち残った人たちにプレゼントされた商品が非常持ち出し袋のセットでした。
私は残念ながら途中で間違えて、商品ゲットとはなりませんでしたが、、、
ところで非常持ち出し袋って用意していますか
我が家では防災グッズとしては、備蓄用の水や、非常食、手動のラジオなどはありますが、非常持ち出し袋は用意してなかったので、これを機に用意してみようかなと思いました
非常持ち出し袋にはどんなものを入れておけばいいのでしょう
救急セット、懐中電灯、軍手、マスク、カイロ、ごみ袋、ガムテープ、スリッパ、マッチやライター、ロウソク、レジャーシート、サバイバルナイフ、乾電池、レインコートetc
などでしょうか。
でももしも、大きい災害が起こった場合、非常持ち出し袋と一緒に是非持ち出してもらいたいのが、お薬手帳です。
2011年東日本大震災の際には、日本全国から医師や看護師、薬剤師が派遣され、非常時の医療にあたりました。
その時に、お薬手帳を持っていた方と、持っていなかった方で、治療のスムーズさに差が出たそうです。病院のカルテや薬局の薬歴(カルテみたいなもの)が消失してしまった場合、お薬手帳があれば、今まで飲んでいた薬、併用薬、病歴などもわかり、副作用やアレルギーの有無など、治療に必要な情報がすぐにわかって非常に役に立ったそうです
昨年4月におこった熊本地震では、お薬手帳があれば処方せんがなくても、いつも飲んでいる薬を薬局でもらうことができる措置が取られたということです。
お薬手帳は、1人に1冊持ち、病院、薬局に行くときには必ず持参しましょう。表紙をめくったところに、副作用歴やアレルギー歴を書く欄があるので、必ず書き込んでおきましょう。
兵庫県薬剤師会が作っているお薬手帳にはちょっとしたお薬の情報も載っていますよ
普段からお薬手帳を活用してもらうとともに、災害時には必ず持ち出すようにしましょう
薬剤師 ながおか
小学生と保護者、地域の皆さんなど約1000人が参加し、地区対抗で防災力アップを目指す競技を行いました。
消火器の噴射で的を倒し、けが人を手当てしたり心臓マッサージをしたり、簡易担架を作って運んだり、バケツリレーでスピードと正確さを競ったりしました。
競技の他にも防災の知識を試すクイズもあって、子供たちからおじいちゃんおばあちゃんまで、楽しみながら防災について学びました
そして、防災クイズに勝ち残った人たちにプレゼントされた商品が非常持ち出し袋のセットでした。
私は残念ながら途中で間違えて、商品ゲットとはなりませんでしたが、、、
ところで非常持ち出し袋って用意していますか
我が家では防災グッズとしては、備蓄用の水や、非常食、手動のラジオなどはありますが、非常持ち出し袋は用意してなかったので、これを機に用意してみようかなと思いました
非常持ち出し袋にはどんなものを入れておけばいいのでしょう
救急セット、懐中電灯、軍手、マスク、カイロ、ごみ袋、ガムテープ、スリッパ、マッチやライター、ロウソク、レジャーシート、サバイバルナイフ、乾電池、レインコートetc
などでしょうか。
でももしも、大きい災害が起こった場合、非常持ち出し袋と一緒に是非持ち出してもらいたいのが、お薬手帳です。
2011年東日本大震災の際には、日本全国から医師や看護師、薬剤師が派遣され、非常時の医療にあたりました。
その時に、お薬手帳を持っていた方と、持っていなかった方で、治療のスムーズさに差が出たそうです。病院のカルテや薬局の薬歴(カルテみたいなもの)が消失してしまった場合、お薬手帳があれば、今まで飲んでいた薬、併用薬、病歴などもわかり、副作用やアレルギーの有無など、治療に必要な情報がすぐにわかって非常に役に立ったそうです
昨年4月におこった熊本地震では、お薬手帳があれば処方せんがなくても、いつも飲んでいる薬を薬局でもらうことができる措置が取られたということです。
お薬手帳は、1人に1冊持ち、病院、薬局に行くときには必ず持参しましょう。表紙をめくったところに、副作用歴やアレルギー歴を書く欄があるので、必ず書き込んでおきましょう。
兵庫県薬剤師会が作っているお薬手帳にはちょっとしたお薬の情報も載っていますよ
普段からお薬手帳を活用してもらうとともに、災害時には必ず持ち出すようにしましょう
薬剤師 ながおか