梅雨だる?
良いお天気が続いていますが、関西地域も梅雨入りしましたね
街のあちこちに色とりどりのあじさいが咲いて、とてもきれいです
しかしこの時期になると、何となく体がだるいような、気分もスッキリしないような・・・
偏頭痛持ちの私にとっては、天気の不安定な時期は頭が重たくなったり、
頭痛が悪化しやすいので苦手です
天気の悪い日が続くこの時期に、やる気が出ない、体が重い、肩がこるといった「梅雨だる」を訴える方は多いようで、
特に女性は気候の影響を受けやすいようです
なぜ、この時期に体調を崩しやすいのでしょうか?
原因となる要素は大きく分けて3つ、あるそうです
1つ目は、「低気圧」
梅雨のこの時期、大気は低気圧配置になります。
大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになります。
副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる神経ですので、身体がお休みモードになって、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうそうです
また、副交感神経が優位に働きすぎると、炎症物質(発痛物質)の分泌が多くなり、肩こりや偏頭痛などがひどくなる場合があるそうです
雨の日は古傷が痛んだり、台風が来る前に喘息やリウマチが悪化しやすいのも、このためなんですね
2つめは、「気温の寒暖差」
この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったり、
同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、気温差の激しい時期でもあります。
このような気温差は、身体にとってストレスとなり、疲れやすくなってしまうのです
3つめは、「湿邪(しつじゃ)」
「湿邪」とは、湿度が高いせいで発汗がうまく行われず、
体内に余分な水分が溜まって「冷え」を起こし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こす病気のことだそうです。
冷えると血液の循環が滞って代謝が悪くなり、体調を崩しやすくなります
そんな、「梅雨だる」を予防するには、どうしたらよいのでしょう?
それは・・・
梅雨こそリズム良く生活し、自立神経のバランスを整えることが大切!
なのだそうです
例えば、
・朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴び、体内時計をリセット
(雨や曇りでもカーテンを明け、部屋を明るくしましょう)
・きちんと朝食をとって活動モードに
・日中は意識して活動的に
・ウオーキング、ジョギング、雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣に
・夜はぬるめのお湯にゆっくり浸かり心身をリラックス
・睡眠は充分に
だるいからといってだらだら過ごしていてはダメなんですね・・・
日が長いこの時期はついつい時間を忘れて夜更かしをしてしまいがちなので、
私も今から生活のリズムを意識して、まずは早く寝る!ことから始めようと思います
そして「梅雨だる」から「夏バテ」に繋がってしまわないよう、
何となく体調が優れない・・・と感じる方は今のうちから対策をとり、快適にお過ごしください
栄養士 たにがわ
街のあちこちに色とりどりのあじさいが咲いて、とてもきれいです
しかしこの時期になると、何となく体がだるいような、気分もスッキリしないような・・・
偏頭痛持ちの私にとっては、天気の不安定な時期は頭が重たくなったり、
頭痛が悪化しやすいので苦手です
天気の悪い日が続くこの時期に、やる気が出ない、体が重い、肩がこるといった「梅雨だる」を訴える方は多いようで、
特に女性は気候の影響を受けやすいようです
なぜ、この時期に体調を崩しやすいのでしょうか?
原因となる要素は大きく分けて3つ、あるそうです
1つ目は、「低気圧」
梅雨のこの時期、大気は低気圧配置になります。
大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになります。
副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる神経ですので、身体がお休みモードになって、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうそうです
また、副交感神経が優位に働きすぎると、炎症物質(発痛物質)の分泌が多くなり、肩こりや偏頭痛などがひどくなる場合があるそうです
雨の日は古傷が痛んだり、台風が来る前に喘息やリウマチが悪化しやすいのも、このためなんですね
2つめは、「気温の寒暖差」
この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったり、
同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、気温差の激しい時期でもあります。
このような気温差は、身体にとってストレスとなり、疲れやすくなってしまうのです
3つめは、「湿邪(しつじゃ)」
「湿邪」とは、湿度が高いせいで発汗がうまく行われず、
体内に余分な水分が溜まって「冷え」を起こし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こす病気のことだそうです。
冷えると血液の循環が滞って代謝が悪くなり、体調を崩しやすくなります
そんな、「梅雨だる」を予防するには、どうしたらよいのでしょう?
それは・・・
梅雨こそリズム良く生活し、自立神経のバランスを整えることが大切!
なのだそうです
例えば、
・朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴び、体内時計をリセット
(雨や曇りでもカーテンを明け、部屋を明るくしましょう)
・きちんと朝食をとって活動モードに
・日中は意識して活動的に
・ウオーキング、ジョギング、雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣に
・夜はぬるめのお湯にゆっくり浸かり心身をリラックス
・睡眠は充分に
だるいからといってだらだら過ごしていてはダメなんですね・・・
日が長いこの時期はついつい時間を忘れて夜更かしをしてしまいがちなので、
私も今から生活のリズムを意識して、まずは早く寝る!ことから始めようと思います
そして「梅雨だる」から「夏バテ」に繋がってしまわないよう、
何となく体調が優れない・・・と感じる方は今のうちから対策をとり、快適にお過ごしください
栄養士 たにがわ