和
秋も深まる今日この頃、
あちらこちらで木々が色づいていますね
私は先日、京都に行ってきました
清水寺のあたりをうろうろしましたが、
紅葉がちょうど見頃を迎えていて
あたり一面真っ赤っか
それも赤を通り越した赤で、
まるで清水寺が燃えているようでした
そんな紅葉を見ながら思うことは・・・
外国人が多い!!
いろんな国の言葉が飛び交っていて、
「ここどこ?」と思ってしまうほどです
いろんなところで外国の方がお箸で天ぷらを
食べていたり、抹茶を飲んでいたり・・・。
和食が無形文化遺産になったこともあってか、
世界中の人が日本に関心を持っているんだなーと思いました
さてそんな和食ですが、
そもそも和食とは、「日本人の伝統的な食文化」
のことをいいますが
具体的にはどういった食文化なのでしょうか?
政府が和食を無形文化遺産に登録申請した際には
以下の4つを特徴として挙げたそうです。
1. 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
2. 栄養バランスに優れた健康的な食生活
3. 自然の美しさや季節の移ろいの表現
4. 年中行事との密接な関わり
改めて考えると、なるほどーと思いますね
ただ、私たち日本人にとっては日常であり、
こういった文化の中で育ってきたため
それが「普通のこと」と感じているかもしれません。
ですが、この「普通のこと」こそを大切に守り、
継承していかなければならないなぁと感じます
と、いうことで。
京都の帰りは、和食を食べて帰りました
栄養士 たにがわ
あちらこちらで木々が色づいていますね
私は先日、京都に行ってきました
清水寺のあたりをうろうろしましたが、
紅葉がちょうど見頃を迎えていて
あたり一面真っ赤っか
それも赤を通り越した赤で、
まるで清水寺が燃えているようでした
そんな紅葉を見ながら思うことは・・・
外国人が多い!!
いろんな国の言葉が飛び交っていて、
「ここどこ?」と思ってしまうほどです
いろんなところで外国の方がお箸で天ぷらを
食べていたり、抹茶を飲んでいたり・・・。
和食が無形文化遺産になったこともあってか、
世界中の人が日本に関心を持っているんだなーと思いました
さてそんな和食ですが、
そもそも和食とは、「日本人の伝統的な食文化」
のことをいいますが
具体的にはどういった食文化なのでしょうか?
政府が和食を無形文化遺産に登録申請した際には
以下の4つを特徴として挙げたそうです。
1. 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
2. 栄養バランスに優れた健康的な食生活
3. 自然の美しさや季節の移ろいの表現
4. 年中行事との密接な関わり
改めて考えると、なるほどーと思いますね
ただ、私たち日本人にとっては日常であり、
こういった文化の中で育ってきたため
それが「普通のこと」と感じているかもしれません。
ですが、この「普通のこと」こそを大切に守り、
継承していかなければならないなぁと感じます
と、いうことで。
京都の帰りは、和食を食べて帰りました
栄養士 たにがわ