喉の調子はいかがですか?
みなさんこんにちは
昼間はだいぶ暖かくなり春を感じる季節になってきましたね
朝晩の気温の変化で体調を崩したりしていませんか?
私はすぐに喉を痛めてしまうので、なるべく酷くならないように普段から喉のケアを心がけています
ここで、毎日行いたい喉のケア方法について紹介したいと思います。
加湿器を使う
空気が乾燥すると喉の不調の原因になります。部屋全体を加湿して適度な湿度を保って、喉を労わり予防しましょう。
マスクで保湿する
感染を防ぐだけでなく、喉の乾燥対策にもマスクをおすすめします。寝起きの際、喉の乾きや痛みを感じやすい人は、就寝中に口が開いていることが多いので、マスクを着用して就寝してみてください。
塩うがいをする
乾燥する季節はとくに帰宅後のうがいが大切です。お水でもいいですが、消毒作用がある塩水(水500mlに塩小さじ1)にすると、予防効果が高まります。
水分をこまめに摂取する
うがいがなかなかできない環境でも、飲み物で体の中に流してしまうのも効果的です。喉も潤った状態にしておくことが大切です。
最後に、喉のケアにおすすめの飲み物を紹介します
カモミールティー+蜂蜜
カモミールティーには抗酸化作用と抗炎症作用があり、蜂蜜には喉を保護する作用もあります。
生姜茶
市販でも色々売られていますが、手作りする場合には、生姜すりおろし・砂糖・蜂蜜・レモン汁等を合わせて煮詰めても出来ます。
生姜は抗炎症効果があり、喉の痛みや炎症を対処するのに最適です
ペパーミントティー
冷却効果が欲しいときは、ペパーミントティーがおすすめです。
メントールが含まれているので涼感をもたらしてくれます。また、ペパーミントとメントールには抗菌作用があるため、感染症が原因の喉の痛みに効果が期待できます。
つつじ薬局には、カモミールティー等各種ハーブディーを取り揃えていますので、是非立ち寄ってみてください
みなさんも、セルフケアで喉を労ってあげて、感染症対策も一緒に頑張りましょうね
薬剤師 ふじもと

昼間はだいぶ暖かくなり春を感じる季節になってきましたね

朝晩の気温の変化で体調を崩したりしていませんか?
私はすぐに喉を痛めてしまうので、なるべく酷くならないように普段から喉のケアを心がけています

ここで、毎日行いたい喉のケア方法について紹介したいと思います。

空気が乾燥すると喉の不調の原因になります。部屋全体を加湿して適度な湿度を保って、喉を労わり予防しましょう。

感染を防ぐだけでなく、喉の乾燥対策にもマスクをおすすめします。寝起きの際、喉の乾きや痛みを感じやすい人は、就寝中に口が開いていることが多いので、マスクを着用して就寝してみてください。

乾燥する季節はとくに帰宅後のうがいが大切です。お水でもいいですが、消毒作用がある塩水(水500mlに塩小さじ1)にすると、予防効果が高まります。

うがいがなかなかできない環境でも、飲み物で体の中に流してしまうのも効果的です。喉も潤った状態にしておくことが大切です。
最後に、喉のケアにおすすめの飲み物を紹介します


カモミールティーには抗酸化作用と抗炎症作用があり、蜂蜜には喉を保護する作用もあります。

市販でも色々売られていますが、手作りする場合には、生姜すりおろし・砂糖・蜂蜜・レモン汁等を合わせて煮詰めても出来ます。
生姜は抗炎症効果があり、喉の痛みや炎症を対処するのに最適です


冷却効果が欲しいときは、ペパーミントティーがおすすめです。
メントールが含まれているので涼感をもたらしてくれます。また、ペパーミントとメントールには抗菌作用があるため、感染症が原因の喉の痛みに効果が期待できます。
つつじ薬局には、カモミールティー等各種ハーブディーを取り揃えていますので、是非立ち寄ってみてください

みなさんも、セルフケアで喉を労ってあげて、感染症対策も一緒に頑張りましょうね

薬剤師 ふじもと