しょうが味噌おでん、お試しください
昼間は温かく過ごしやすくなってきましたが、まだ朝は寒く起きるのが辛い日が続いていますね。
冬といえばおでんですが、みなさんはどのように食べていますか?
このあたりだと、しょうが醤油や、おだしの味を楽しんだりされる方が多いでしょうか
私の地元の青森では、おでんといえばしょうが味噌をつけて食べるのが定番です
調べてみると、この食べ方が生まれたのは戦後、真冬に北海道・函館へ渡る青函連絡船に乗るお客さんの体を少しでも温めようと、屋台のおかみさんがおでんにしょうが入り味噌をかけて出したのがはじまり。
もともと、味噌おにぎりや貝焼き味噌など味噌文化が根付いていた青森ならではの味のようです
作り方は簡単で
鍋に酒を入れてアルコールをとばす
水、砂糖、味噌を加えて少しとろーとなるまで火にかける
すりおろした生姜をたっぷり加えて火が通ったら完成
ちなみに分量は
酒:水:砂糖:味噌=1:1:1:2
くらいで作っています。
冬の後半戦はいつものおでんに、しょうが味噌たれをプラスして楽しんでみてはいかがでしょうか
薬剤師 たがわ
冬といえばおでんですが、みなさんはどのように食べていますか?
このあたりだと、しょうが醤油や、おだしの味を楽しんだりされる方が多いでしょうか
私の地元の青森では、おでんといえばしょうが味噌をつけて食べるのが定番です
調べてみると、この食べ方が生まれたのは戦後、真冬に北海道・函館へ渡る青函連絡船に乗るお客さんの体を少しでも温めようと、屋台のおかみさんがおでんにしょうが入り味噌をかけて出したのがはじまり。
もともと、味噌おにぎりや貝焼き味噌など味噌文化が根付いていた青森ならではの味のようです
作り方は簡単で
鍋に酒を入れてアルコールをとばす
水、砂糖、味噌を加えて少しとろーとなるまで火にかける
すりおろした生姜をたっぷり加えて火が通ったら完成
ちなみに分量は
酒:水:砂糖:味噌=1:1:1:2
くらいで作っています。
冬の後半戦はいつものおでんに、しょうが味噌たれをプラスして楽しんでみてはいかがでしょうか
薬剤師 たがわ