冬至とゆず湯

2023年12月22日金曜日は『冬至(とうじ)』の日です。
冬至とは…

北半球において1年で1番太陽の出ている時間が短く、
夜が長い日です。

冬至は太陽が甦る日とも言われ、
この日を境に太陽の力が強くなり運が向いてくる
「一陽来福(いちようらいふく)」という考えがあります:**::**:

邪気をはらい、良い運気をもたらすために、冬至の日には
「ん」が付くなんきん(かぼちゃ)を食べたり、
ゆず湯に浸かります:lol:


その中でもゆず湯の習慣は、
さかのぼると江戸時代からあるのだとか!:roll:


冬至は「湯治(とうじ)」の語呂合わせとされ、
ゆず湯は「融通(ゆうずう)が利く」(=体が丈夫)という
願掛けもあり、

冬至の日にゆず湯に入って邪気をはらい
身を清めることで、「一陽来福」に備えていました。


ゆず湯には邪気ばらいの意味だけでなく、
身体にいい効能があります:**:


11~12月が旬のゆずの果皮には
ビタミンCや、ヘスペリジン(フラボノイド)という
成分が豊富に含まれています。

ビタミンCは風邪予防やひび・あかぎれなどの肌荒れ改善、
ヘスペリジンは血行促進効果があるとされ、
柚子湯に入ると普通のお湯よりも身体が芯から温まり、
風邪予防などにつながります。



1702962810.jpg









今年は運よく香りのいいゆずをいただけたので、
自宅で一足早く、ゆず湯をしました:-D




1702963251.jpg






柚子のフレッシュで爽やかない~い香り♪
いつものお風呂よりゆっくり浸かり、
気持ちよくリラックスできました:wink:


皆さんも12月22日金曜日は、ゆず湯に入りませんか:wink:




受付 まつもと

Posted : phstaff01 (2023年12月19日)

コメントを書く



captcha image, to tell computers and humans apart.



コメントのプレビュー
 

ページの先頭に戻る