食欲の秋
最近ますますと寒くなり、もうすっかり秋ですね
私の家には猫が二匹いるのですが、すっかりモフモフで冬支度万全です
飼い主としては、見た目も手触りも良いので嬉しいことだらけで、毎日癒やされています。
二匹とも最近特に食欲旺盛で、冬眠してしまうのではないかと心配になるくらいよく食べ、毎日おかわりをおねだりされます
私の飼い猫も食欲の秋です
さて、食欲の秋ということで、今回も秋の美味しい食材についてお話したいと思います。前回のかぼちゃのチーズケーキ美味しそうでしたね
今回は私の大好きな、銀杏についてお話します
少し前に私の家の近くの木に銀杏がなっており、秋を感じました。いちょうと言えば、鮮やかな黄色の印象が強いですが、銀杏が実る頃のいちょうの葉は緑色なのですね。
それにしても匂いが臭い…調べたところ、この臭いの原因は「酪酸」と「エナント酸」という物質だそうです。「酪酸」は足の裏のような匂い、「エナント酸」は腐敗臭でこの2つが混じり合うことで銀杏の強烈な匂いを発しているみたいです。
他の動物に食べられないように異臭を発しているという説もあるようです。
美味しい銀杏ですが栄養価が高いことはご存知でしょうか
銀杏には以下の成分などが含まれているため、嬉しい効果も期待できます。
◎βカロテン:感染予防
◎パントテン酸:免疫力を高め、善玉コレステロールを増やし、心臓、血管の病気の予防にも
◎ビタミンc:風邪の予防
◎カリウム:高血圧の予防この他にもたくさんの成分が含まれています。
ついつい美味しくてたくさん食べてしまいがちですが、銀杏には注意していただきたいことがあります。それは銀杏の食べ過ぎにより起こる中毒です。
【銀杏の食べ過ぎによる中毒について】公益財団法⼈⽇本中毒情報センター参照
・症状:嘔吐、下痢、呼吸困難、けいれんなど
・毒性分:ギンナンの有毒成分である4ʼ-O-メチルピリドキシン
→構造がビタミンB6と似ており、ビタミンB6の働きを邪魔してしまい、中枢神経系の異常興奮を起こす
熱に強く、煮る、焼くなど加熱調理をしても消失しません。
・発症年齢:5歳以下のお子様が約69%
お子様に多いですが、成⼈でも偏⾷や飲酒などでビタミンB6の⽋乏状態にあったり、⼤量に⾷べたりすると中毒を起こすことがあります。
以上のことから、5歳以下の⼦どもには⾷べさせない
⼤⼈でも⾷べ過ぎないことが大切ですね。
最近、薬局でも風邪の患者様が増えているようにも感じますので、みなさま体調にはどうぞお気をつけください
薬剤師 うちやま
私の家には猫が二匹いるのですが、すっかりモフモフで冬支度万全です
飼い主としては、見た目も手触りも良いので嬉しいことだらけで、毎日癒やされています。
二匹とも最近特に食欲旺盛で、冬眠してしまうのではないかと心配になるくらいよく食べ、毎日おかわりをおねだりされます
私の飼い猫も食欲の秋です
さて、食欲の秋ということで、今回も秋の美味しい食材についてお話したいと思います。前回のかぼちゃのチーズケーキ美味しそうでしたね
今回は私の大好きな、銀杏についてお話します
少し前に私の家の近くの木に銀杏がなっており、秋を感じました。いちょうと言えば、鮮やかな黄色の印象が強いですが、銀杏が実る頃のいちょうの葉は緑色なのですね。
それにしても匂いが臭い…調べたところ、この臭いの原因は「酪酸」と「エナント酸」という物質だそうです。「酪酸」は足の裏のような匂い、「エナント酸」は腐敗臭でこの2つが混じり合うことで銀杏の強烈な匂いを発しているみたいです。
他の動物に食べられないように異臭を発しているという説もあるようです。
美味しい銀杏ですが栄養価が高いことはご存知でしょうか
銀杏には以下の成分などが含まれているため、嬉しい効果も期待できます。
◎βカロテン:感染予防
◎パントテン酸:免疫力を高め、善玉コレステロールを増やし、心臓、血管の病気の予防にも
◎ビタミンc:風邪の予防
◎カリウム:高血圧の予防この他にもたくさんの成分が含まれています。
ついつい美味しくてたくさん食べてしまいがちですが、銀杏には注意していただきたいことがあります。それは銀杏の食べ過ぎにより起こる中毒です。
【銀杏の食べ過ぎによる中毒について】公益財団法⼈⽇本中毒情報センター参照
・症状:嘔吐、下痢、呼吸困難、けいれんなど
・毒性分:ギンナンの有毒成分である4ʼ-O-メチルピリドキシン
→構造がビタミンB6と似ており、ビタミンB6の働きを邪魔してしまい、中枢神経系の異常興奮を起こす
熱に強く、煮る、焼くなど加熱調理をしても消失しません。
・発症年齢:5歳以下のお子様が約69%
お子様に多いですが、成⼈でも偏⾷や飲酒などでビタミンB6の⽋乏状態にあったり、⼤量に⾷べたりすると中毒を起こすことがあります。
以上のことから、5歳以下の⼦どもには⾷べさせない
⼤⼈でも⾷べ過ぎないことが大切ですね。
最近、薬局でも風邪の患者様が増えているようにも感じますので、みなさま体調にはどうぞお気をつけください
薬剤師 うちやま