とんど祭り
みなさん、とんど祭りはご存じですか?
小正月に行われる火祭で、竹や枝や棒でやぐらを作って燃やすという行事で、その一年の「五穀豊穣/商売繫盛/家内安全/無病息災/子授け/子孫繁栄/厄払い」と言った願いを込めておこなわれるそうです。
火をつけるとやぐらを組んでいる竹がパーンと音をたてながら燃えていくことが、小さい頃は少し怖かった印象があります。
どんと祭りで焼くものは、歳神様をお迎えするために使った門松、松飾り、注連縄と言った正月飾りで、
その火で餅やだんごを焼いて食べると無病息災であるといわれていたり、書初めを焼いてその火が高く上がると字が上手に書けるようになるというご利益もあるそうです。
私も小学生の時に、とんど祭りに書初めを持っていきましたが、しっかり理由を知っていたら字が上手になっていたのかもしれないですね
とんど祭りのいちばんの思い出は、大人がついてくれるつきたてのお餅を食べたり、書き初めを持って行ったときにもらえるお菓子です
薬剤師 いくなみ
小正月に行われる火祭で、竹や枝や棒でやぐらを作って燃やすという行事で、その一年の「五穀豊穣/商売繫盛/家内安全/無病息災/子授け/子孫繁栄/厄払い」と言った願いを込めておこなわれるそうです。
火をつけるとやぐらを組んでいる竹がパーンと音をたてながら燃えていくことが、小さい頃は少し怖かった印象があります。
どんと祭りで焼くものは、歳神様をお迎えするために使った門松、松飾り、注連縄と言った正月飾りで、
その火で餅やだんごを焼いて食べると無病息災であるといわれていたり、書初めを焼いてその火が高く上がると字が上手に書けるようになるというご利益もあるそうです。
私も小学生の時に、とんど祭りに書初めを持っていきましたが、しっかり理由を知っていたら字が上手になっていたのかもしれないですね
とんど祭りのいちばんの思い出は、大人がついてくれるつきたてのお餅を食べたり、書き初めを持って行ったときにもらえるお菓子です
薬剤師 いくなみ