玄米、ゲンマイ、げんまい・・・食べるお!

超大型連休も終了し、その間に元号も令和になり、体力を奪われつつも英気をたっぷりと養えた、充実した10日間をお過ごしになられたことと思います。

この経験したこともない超大型連休の数日前、友人と会話していた時のこと・・・。
友人が体調を崩し、病院を受診し、医師に薬を出してもらえるようお願いしたところ、
なんと、その医師は「あなたね、薬にばっかり頼ってたらダメよ!玄米食べなさい!しっかり玄米食べて、体をコントロールしなさい!」と叱られて(?)帰ってきたと話していました。

確かに『玄米は良い!』とは聞くものの、私は食べたことないし、一体なにがよいのだろう?
なんか、食べにくそうだし、ちょっと抵抗あったものの、医師がそこまでオススメする玄米、非常に興味がわきました。
そこで、このGWに玄米を食べてみることにしました。
我が家にやってきた玄米ちゃん。
今まで当然ですが、炊いたこともなし!
炊き方から調べることとなりました:beginner:

1557380603.jpeg

玄米は白米のように研ぐ必要はなし。
サッと洗って、玄米の表面に傷をつけるように、玄米同士を擦りあわせて、水につけて置く。

1557380613.jpeg

この水につけて置く時間がなんと6時間以上=:[
今まで白米を研いですぐに炊いていた者にとっては、この6時間は厄介者でしたが、
なんとかクリア!
6時間以上、水に使っていた玄米くんたちは、ほんのり白っぽく、ちょっと大きくなっておりました。

1557380620.jpeg

あとは炊飯器まかせ。玄米にセットして炊飯スタート!
が、見てみると、白米だと30分ちょい(急速炊飯利用)で炊けるのに、なんと85分も。
ん~、待ちきれないけど、待つしかないね・・・。

(85分後・・・)
やっと、玄米くんが炊けました。
さっそくいただきます!

1557380629.jpeg

まず、白米と違うのは香り。
表現するのが難しいのですが、穀物の香りがします。
植物の持っている自然な香りというのでしょうか。
確かにクセはあるが、私は嫌いではない。
では、さっそく食べてみましょう。
いっただきまーす!

1557380637.jpeg

ん?想像していたより、柔らかい。
噛んでいると、プツッと当たるものはあるのですが、気になるほどではなく、全然これなら問題なし!
そう思いながら食べすすみ、食事終了!
まんぷく~!

でも、お米が大好きな私なら、1食で1合(!?)ほど食べてしまうのに、玄米だとその半分くらいしか食べてない!
苦手だから、不味いからではないですよ。
考察するに、柔らかく炊けていたとはいえ、やはり白米よりは歯ごたえがあるため、しっかりとよく噛んで食べることで、量も減ったのだと思います。
これはダイエットにスッゴク効果的だと思う!!!

そして、何食か玄米食を食べたあと、もともと便秘がちな私のお通じが改善したという!!
これも素晴らしい!

ダイエットにお通じ改善、これだけでも続ける効果ありだと思うけど、
玄米食にはまだまだいいことがあるようです。

玄米には白米には含まれていない、豊富な栄養素があります。

【ビタミンB1】なんと、玄米には白米の8倍含まれているそうです。
ビタミンB1の主な働きは:leaf:糖の代謝を促す:leaf:ことでエネルギーを生産し、神経や筋肉へエネルギーを運びます。そのためビタミンB1が不足すると脚気になったりや記憶力の低下、そして疲労などの症状が現われます。

【ビタミンE】ビタミンEの主な働きは:leaf:抗酸化作用:leaf:がよく知られており、その働きから動脈硬化などをはじめとする生活習慣病の予防や、身体の老化を予防することができます。
そして、シミやソバカスの予防に繋がるといった美肌効果が期待できます:**:
またビタミンEが不足するとホルモン分泌に乱れが生じたりします。ビタミンEをキッチリと摂取することで更年期障害の特徴的な諸症状も緩和するといった効能が期待できます:heart:

【食物繊維】玄米には白米の6倍の食物繊維が含まれています。食物繊維はおなかの調子を整えて:leaf:便秘を解消:leaf:するだけでなく、血糖値の急上昇を抑えコレステロールの吸収を抑制するため、:leaf:生活習慣病や肥満の予防:leaf:にも効果があります。
だから玄米は:leaf:低GI食品:leaf:。糖尿病で食事療法をされている方にぜひ摂取していただきたいと思います。

そのほかにも、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンなどのビタミン類、セレン、鉄、亜鉛、マグネシウム、リン、マンガンなどのミネラル類も多く含まれています。

みなさん、ぜひ、玄米で、私のような美容:**:と健康をゲッツ!してみてください(笑):mrgreen:


薬剤師みやなが

Posted : phstaff01 (2019年05月09日)

コメントを書く



captcha image, to tell computers and humans apart.



コメントのプレビュー
 

ページの先頭に戻る