お野菜を沢山食べさせよう大作戦!
きらきらひかる~♪覚えたての歌を娘が歌います。もうすぐ七夕ですね
お願いごとを書いた紙があちらこちらで見られるようになりました。今年のお願いごと何にしよう?
?
さて、我が家も飾り付けをしよう
飾り付けも楽しいけど、七夕御飯も大イベントです
2歳の娘は最近食べる物も量も増えましたが、野菜の好き嫌いがあり頭を悩ませる毎日です
野菜みじん切り作戦も混ぜ込み作戦も失敗続き
苦手なきゅうりやトマトを食べてもらいたい
ならば
と思い見た目も可愛く楽しく食べられる七夕ちらし寿司を作ることに決定

ちらし寿司って色んなアレンジが出来て、飾り付けは自由なので野菜も入れる事ができて栄養満点ですよね

きゅうり、トマト、にんじん、ごぼう、しいたけ、さやいんげんを使い作りました
錦糸卵ときゅうりを天野川にみたてて
海苔とにんじんを星型にして散らしています


大好きなアンパンマンとメロンパンナちゃんのパーツはトマト、にんじんを使いました

それを合わせて完成です

さて、天の川に使ったきゅうりのお話。最近のきゅうりと昔のきゅうり、違いがあることはみなさん知っていますか
今一般のスーパーなどで見かけるほとんどのきゅうりは、表面がつやつやした緑のものだと思います。昔のきゅうりは表面のぶつぶつが多く白っぽい粉がふいたように見えるものでした。これはきゅうり自体が乾燥や雨などから守るため自然に生成する成分で、「ブルーム」と言います。

ブルームつきのきゅうりは一見農薬のようにも見え、見た目もよくなかったので、このブルームが出来ない品種「ブルームレス」がつくられたのです。これが最近のきゅうりです。本来ブルームにより守られていたものが剥き出しになるのですから、きゅうり自体の皮が厚くなり、逆に中の果肉は柔らかくなってしまったようです。
今、また昔のブルーム付きのきゅうりが、歯ざわりがよく本来のおいしさを持ったきゅうりとして見直され始めているそうです。
さてさて話を戻し七夕ちらし寿司の娘の反応はというと・・・大好きなアンパンマンににんまり

天の川きゅうりは喜んで食べてくれました。最大の難関、トマトは一番最後まで残り・・・
『アンパンマンのお鼻食べていいの??』 パクパク・・・
食べてくれましたーーーー

ケチャップで味付けをしたり、ツナと一緒にあえたり、カレーに混ぜたりお焼きにしたり・・・日々努力はしているものの、惨敗。なかなかキャラご飯を作ることは出来なかったので今回食べてもらえるいい機会になりました
クオリティはさておき
手間暇かけてアンパンマンを作ったことに意味がある事なのです
嫌いなのでは?と決めつけていたけど、大好きなキャラクターにしてみると案外すんなり食べてくれるものですよ

今後も時間がある時はなるべく好きなキャラクターの料理を作ってあげよう

味もおいしく見た目もカラフルで楽しいちらし寿司!七夕ご飯の主役になる事間違いなし
好きなキャラクターなどで飾って楽しい雰囲気でお野菜嫌いを少し克服できるかも
!?
本番の7日はもう少しクオリティをあげて(笑)野菜をもっと食べてもらうぞー


栄養士ともなが



さて、我が家も飾り付けをしよう


2歳の娘は最近食べる物も量も増えましたが、野菜の好き嫌いがあり頭を悩ませる毎日です






ちらし寿司って色んなアレンジが出来て、飾り付けは自由なので野菜も入れる事ができて栄養満点ですよね


きゅうり、トマト、にんじん、ごぼう、しいたけ、さやいんげんを使い作りました

錦糸卵ときゅうりを天野川にみたてて

海苔とにんじんを星型にして散らしています


大好きなアンパンマンとメロンパンナちゃんのパーツはトマト、にんじんを使いました

それを合わせて完成です

さて、天の川に使ったきゅうりのお話。最近のきゅうりと昔のきゅうり、違いがあることはみなさん知っていますか

今一般のスーパーなどで見かけるほとんどのきゅうりは、表面がつやつやした緑のものだと思います。昔のきゅうりは表面のぶつぶつが多く白っぽい粉がふいたように見えるものでした。これはきゅうり自体が乾燥や雨などから守るため自然に生成する成分で、「ブルーム」と言います。


ブルームつきのきゅうりは一見農薬のようにも見え、見た目もよくなかったので、このブルームが出来ない品種「ブルームレス」がつくられたのです。これが最近のきゅうりです。本来ブルームにより守られていたものが剥き出しになるのですから、きゅうり自体の皮が厚くなり、逆に中の果肉は柔らかくなってしまったようです。

今、また昔のブルーム付きのきゅうりが、歯ざわりがよく本来のおいしさを持ったきゅうりとして見直され始めているそうです。
さてさて話を戻し七夕ちらし寿司の娘の反応はというと・・・大好きなアンパンマンににんまり


天の川きゅうりは喜んで食べてくれました。最大の難関、トマトは一番最後まで残り・・・
『アンパンマンのお鼻食べていいの??』 パクパク・・・
食べてくれましたーーーー


ケチャップで味付けをしたり、ツナと一緒にあえたり、カレーに混ぜたりお焼きにしたり・・・日々努力はしているものの、惨敗。なかなかキャラご飯を作ることは出来なかったので今回食べてもらえるいい機会になりました

クオリティはさておき




今後も時間がある時はなるべく好きなキャラクターの料理を作ってあげよう


味もおいしく見た目もカラフルで楽しいちらし寿司!七夕ご飯の主役になる事間違いなし


本番の7日はもう少しクオリティをあげて(笑)野菜をもっと食べてもらうぞー



栄養士ともなが